情報システムと人間とをつなぐ「メディア情報」について、画像メディア技術・音声メディア技術・テキストメディア技術の基礎的な知識とスキルを身につけます。さらに、これらのテクノロジーを応用し、次世代の仮想空間(バーチャルリアリティ)を構築することができるハイレベルなインタフェース技術を学びます。
卒業するには、4年以上在学し、卒業に必要な単位を修得しなければなりません。卒業に必要な単位は、基礎科目分野から24単位以上と専門科目分野から100単位以上の合計124単位以上です。また、各科目分野ごとに必要な単位数が定められており、下表に定める単位を修得しなければなりません。(なお、留学生の方は履修方法が一部異なるところがあります)
- ●必修科目
- 必ず履修し単位を取得しなければならない科目です。単位を取得できなかった場合は、再度履修し単位を取得しなければ卒業できません。英語科目については、次セメスターで対応する「実践英語」を履修し、必ず単位を取得してください。
- ○登録必修科目
- 全員が必ず登録しなければならない科目です。
- *単位数1の科目
- その他科目は全て2単位となります。
-
・2012年度以降入学生
科目区分 | 配当/科目名 | 要卒単位数 |
外国語科目
| [第1セメスター] ●英語1* ●英語2* ●英語3*
[第2セメスター] ●英語4* ●英語5* ●英語6*
[第3セメスター] ●英語7* ●英語8*
[第4セメスター] ●英語9* ●英語10*
[第5セメスター]科学技術英語1 科学技術英語2
[第6セメスター]科学技術英語3 科学技術英語4 |
10 | 24 |
教 養 科 目 |
A群 |
[全セメスター]
哲学と人間 現代社会と法 現代の国際関係と日本
科学・技術と社会 心理学入門 宇宙科学
新しい日本史像 平和学入門 論理と思考
企業と社会 中国の国家と社会 経済と社会
科学技術と倫理 日本国憲法 アメリカの歴史
国際平和交流セミナー 社会学入門
メディアと現代文化 現代の世界経済 災害と安全
日本の近現代と立命館 科学と技術の歴史
宗教と社会 メンタルヘルス
| 14 |
B群 海外留学プログラム |
[全セメスター]
英語とアメリカ文化 文化・社会調査
異文化理解セミナー アメリカ社会
平和学V〜X 日豪関係U〜W
環境と人間V〜Z
|
C群 |
[第1・2セメスター]
地域参加学習入門 学びとキャリア
シチズンシップ・スタディーズT
現代社会のフィールドワーク
[第3・4セメスター]
シチズンシップ・スタディーズU 仕事とキャリア
ソーシャルコラボレーション実習
全学インターンシップ
[第5セメスター〜]
コーオプ教育概論 コーオプ演習
社会とキャリア
|
D群 |
[全セメスター]
スポーツと現代社会 現代人とヘルスケア
スポーツ方法実習T・U スポーツサイエンス
|
E群 |
[第1・2セメスター]
教養ゼミナール 単位互換科目
[第3・4セメスター]
ピア・サポート論
|
学部独自科目 |
[全セメスター]
日本語表現技術
|
特殊講義 |
[全セメスター]
特殊講義
|
専 門 科 目 |
専 門 基 礎 科 目 |
数学科目 |
[第1・2セメスター] ○数学1 ○数学3 ○数学演習1*
[第3・4セメスター] ○数学2 ○数学4 ○数学演習2* |
12 | 100 |
基礎科学科目 |
[第1・2セメスター] 物理1 化学1 生物科学1
[第3・4セメスター] 物理2 化学2 生物科学2 |
共 通 専 門 科 目 |
数理科目 |
[第2セメスター] ○情報基礎数学
[第3セメスター] ○確率統計C
[第4セメスター] ○情報理論C
[第5セメスター] 離散数学 |
32 以上 |
情報科目 |
[第1セメスター]
○プログラミング言語 ●プログラミング演習1
○情報理工基礎演習 ○プログラミング技法
[第2セメスター]
○データ構造とアルゴリズム ●プログラミング演習2
○情報倫理と情報技術 ○計算機科学入門
○論理回路 ○電気電子回路
[第3セメスター〜]
データベース ソフトウェア工学
オペレーティングシステム コンピュータネットワーク
|
英語専門科目 |
[第3セメスター] ○Information Science1
[第4セメスター] ○Information Science2
|
特殊講義 |
[全セメスター]
特殊講義(共通専門)
|
学 科 専 門 科 目 |
実験/演習 科目 |
[第3セメスター]
●メディア情報学実験1 ○メディアプロジェクト演習1
[第4セメスター]
●メディア情報学実験2
[第5セメスター]
●メディア情報学実験3 ○メディアプロジェクト演習2
[第6セメスター] ●卒業研究1
[第7セメスター] ●卒業研究2
[第8セメスター] ●卒業研究3 |
46 以上 |
学科固有科目 |
[第3・第4セメスター]
○メディア基礎数学 ○数値解析
デジタル信号処理 画像情報処理1
コンピュータグラフィックス1 音声音響情報処理1
自然言語処理 プログラミング論 オブジェクト指向
[第5セメスター〜]
画像情報処理2 コンピュータグラフィックス2
音声音響情報処理2 パターン認識
バーチャルリアリティ ウェブ情報技術
ヒューマンインタフェースC 統計データ解析
情報アクセス論 人工知能概論
|
特殊講義 |
[第3セメスター〜] 特殊講義(学科専門) |
キ ャ リ ア 養 成 科 目 |
企業連携 プログラム |
[第1・2セメスター] 連携講座1
[第3・4セメスター] 連携講座2 |
注1 |
グローバル ITプログラム |
[第1・2セメスター] 海外IT研修プログラム(QUT)
[第3・4セメスター] 海外IT研修プログラム(UW)
[第5セメスター〜] Topics in IT T〜X
海外IT研修プログラム(インド) |
情報系 資格取得 |
[第3・4セメスター] 情報技術実践1,2
[第5セメスター〜] 情報技術実践3 |
MOT プログラム |
[第3・4セメスター]
技術経営概論 技術経営特論
イノベーション論 ファイナンス入門
[第3・4セメスター]
ITを活用した業務改革入門 技術の事業化構想入門 |
自 由 科 目 |
[第1・2セメスター]
平和学T〜U 環境と人間T〜U 日豪関係T
特殊講義(大学アスリート)アスリートのためのアカデミック・スキルズ
|
注2 |
|
注1: いずれか1つのプログラムを10単位を上限として専門科目分野で単位認定
注2: 卒業に必要な単位には含まれない
・2008〜2011年度入学生
科目区分 | 配当/科目名 | 要卒単位数 |
基 礎 科 目 分 野 |
英語科目 |
[1回生前期] ●英語1* ●英語2* ●英語3*
[1回生後期] ●英語4* ●英語5* ●英語6*
[2回生前期] ●英語7* ●英語8*
[2回生後期] ●英語9* ●英語10* |
10 | 24 |
総合教育科目 |
[全回生]
哲学と人間 論理と思考 科学技術と倫理
宗教と社会 心理学入門 メンタルヘルス
メディアと現代文化 経済と社会 日本国憲法
現代の国際関係と日本 宇宙科学 自然と進化
科学・技術と社会 生物の多様性
科学と技術の歴史 スポーツのサイエンス
プロジェクト管理論 起業論 ベンチャー・ファイナンス
知的財産管理論 スポーツ方法論1 スポーツ方法論2
日本語表現技術 特殊講義(基礎)1 特殊講義(基礎)2 |
14 |
専 門 科 目 分 野 |
専 門 基 礎 科 目 |
数学科目 |
[1回生前期] ○数学1 ○数学3 ○数学演習1*
[1回生後期] ○数学2 ○数学4 ○数学演習2* |
12 | 100 |
基礎科学科目 |
[1回生前期] 物理1 化学1 生物科学1
[1回生後期] 物理2 化学2 生物科学2 |
共 通 専 門 科 目 |
数理科目 |
[1回生後期] ○情報基礎数学
[2回生前期] ○確率統計
[2回生後期] ○情報理論
[3回生前期] 離散数学 |
32 以上 |
情報科目 |
[1回生前期]
○プログラミング言語 ●プログラミング演習1
○情報理工序論1 ○計算機科学入門1
[1回生後期]
○データ構造とアルゴリズム ●プログラミング演習2
○情報理工学序論2 ○計算機科学入門2
○論理回路
[2回生前期]
データベース ソフトウェア工学
オペレーティングシステム コンピュータネットワーク
|
英語専門科目 |
[2回生前期] ○Information Science1
[2回生後期] ○Information Science2
|
特殊講義 |
特殊講義(共通専門)1 特殊講義(共通専門2)
|
学 科 専 門 科 目 |
実験/演習 科目 |
[2回生前期] ●プログラミング演習3
[2回生後期] ●メディア情報学実験T
[3回生前期] ●メディア情報学実験U
[3回生後期] ●卒業研究1
[4回生前期] ●卒業研究2
[4回生後期] ●卒業研究3 |
46 以上 |
学科固有科目 |
[2回生]
○メディアプロジェクト演習1 ○メディア基礎数学
ディジタル信号処理 電気電子回路
○数値解析 画像情報処理1
コンピュータグラフィックス1 音声音響情報処理1
自然言語処理 人工知能概論 オブジェクト指向
[3-4回生]
○メディアプロジェクト演習2 画像情報処理2
コンピュータグラフィックス2 音声音響情報処理2
パターン認識 情報セキュリティ バーチャルリアリティ
ウェブ情報技術 ヒューマンインタフェースC
情報アクセス論 映像情報メディア論
|
特殊講義・研究 プロジェクト |
特殊講義(専門)1 特殊講義(専門)2 |
キ ャ リ ア 養 成 科 目 |
企業連携 プログラム |
[1回生] 連携講座1
[2回生] 連携講座2
[3-4回生] 連携講座3〜6 |
注1 |
グローバル ITプログラム |
[1回生] 海外IT研修プログラム(QUT)
[2回生] 海外IT研修プログラム(UW)
[3-4回生] Topics in IT 1〜5
海外IT研修プログラム(インド) |
情報系 資格取得 |
[2回生] 資格対策科目1,2
[3-4回生] 資格対策科目3〜6 |
MOT プログラム |
[3-4回生] 製品開発論 オペレーションズ・リサーチ
マーケットデザイン マーケティング・リサーチ
会社経理入門 多変量解析 |
随 意 科 目 |
リメディアル科目 |
[1-2回生前期] リメディアル数学 リメディアル物理 |
注2 |
|
注1: いずれか1つのプログラムを10単位を上限として専門科目分野で単位認定
注2: 卒業に必要な単位には含まれない
・2004〜2007年度入学生
科目区分 | 配当/科目名 | 要卒単位数 |
基 礎 科 目 分 野 |
英語科目 |
[1回生前期] ●英語1* ●英語2* ●英語3*
[1回生後期] ●英語4* ●英語5* ●英語6*
[2回生前期] ●英語7* ●英語8*
[2回生後期] ●英語9* ●英語10* |
10 | 24 以上 |
総合教育科目 |
[全回生]
哲学と人間 論理と思考 科学技術と倫理 宗教と社会
心理学入門 メンタルヘルス メディアと現代文化
経済と社会 日本国憲法 現代の国際関係と日本
宇宙科学 自然と進化 科学・技術と社会 生物の多様性 科学と技術の歴史
スポーツのサイエンス プロジェクト管理論 起業論
ベンチャー・ファイナンス 知的財産管理論
スポーツ方法論1 スポーツ方法論2 日本語表現技術
特殊講義(基礎)1 特殊講義(基礎)2 |
14 以上 |
専 門 科 目 分 野 |
専 門 基 礎 科 目 |
数学科目 |
[1回生前期] ○数学1 ○数学2 ○数学演習1*
[1回生後期] ○数学3 ○数学4 ○数学演習2* |
20 以上 | 100 以上 |
基礎科学科目 |
[1-2回生]
化学1 化学2 生物1 生物2 物理1 物理2 |
共 通 専 門 科 目 |
数理科目 |
[1回生後期] ●情報基礎数学
[2回生前期] ●確率統計
[2回生後期] ●情報理論 形式言語とオートマトン
[3回生前期] グラフ理論 |
情報科目 |
[1回生前期]
○情報科学1 ○プログラミング言語
[1回生後期]
○情報科学2 ○データ構造とアルゴリズム
情報社会と倫理 情報と職業
[2回生前期]
データベース ソフトウェア工学
計算機構成論 コンピュータネットワーク
[2回生後期]
オペレーティングシステム |
14 以上 |
学 科 専 門 科 目 |
実験/演習 科目 |
[1回生前期] ●プログラミング演習1
[1回生後期] ●プログラミング演習2
[2回生前期] ●プログラミング演習3
[2回生後期] ●メディア情報学実験1
[3回生前期] ●メディア情報学実験2
[3回生後期] ●卒業研究1
[4回生前期] ●卒業研究2
[4回生後期] ●卒業研究3 |
56 以上 |
メディア情報 学科 (固有専門) |
[1回生前期]
○メディア情報学序論 生命情報学概論
[1回生後期]
●メディアプロジェクト演習1 論理回路
[2回生前期]
デジタル信号処理 ○数値解析 ○応用数学
言語処理系 電気電子回路
[2回生後期]
画像処理 自然言語処理 コンピュータグラフィックス
人工知能概論 オブジェクト指向概論 計算機システム
[3-4回生]
○メディアプロジェクト演習2 音声情報処理 パターン認識
バーチャルリアリティ ウェブ情報技術 情報アクセス論
情報セキュリティ コンピュータジオメトリ
ヒューマンインタフェース メディア工学
コンピュータビジョン デジタルアートとメディアコンテンツ
映像情報メディア論 シミュレーション工学 感性情報処理 |
特殊講義・研究 プロジェクト |
[全回生] 特殊講義(専門)1 特殊講義(専門)2 研究プロジェクト 基礎情報理工学 インターンシップ |
キ ャ リ ア 養 成 科 目 |
企業連携 プログラム |
[3-4回生] 連携講座1 連携講座2 連携講座3 連携講座4 連携講座5 連携講座6 |
注1 |
最新技術修得 プログラム (英語開講) |
[3-4回生] 専門英語(最新技術)1 専門英語(最新技術)2 専門英語(最新技術)3 専門英語(最新技術)4 専門英語(最新技術)5 |
情報系 資格取得 プログラム |
[3-4回生] 資格対策科目1 資格対策科目2 資格対策科目3 資格対策科目4 資格対策科目5 資格対策科目6 |
MELPEC プログラム |
[3-4回生] LSI概論 計算機援用設計 LSIシステム設計工学 LSI設計製作実習 ハードソフトコデザインの基礎 LSI応用工学 |
MOT プログラム |
[3-4回生] 製品開発論 マーケットデザイン 会社経理入門 多変量解析 オペレーションズ・リサーチ マーケティング・リサーチ |
随 意 科 目 |
初修教育科目 |
[1-2回生前期] 初修物理 初修化学 初修生物 |
注2 |
|
注1: いずれか1つのプログラムを10単位を上限として専門科目分野で単位認定
注2: 卒業に必要な単位には含まれない