HOME |日本語 |English

NEWS

--2024.10.6-10--
モロッコのマラケシュで医用画像解析分野におけるトップ国際学会MICCAI 2024が開催され、博士後期課程のHU Jihongさん、CHAI Shurongさんが参加し、それぞれ論文を発表しました。

--2024.10.4--
米国スタンフォード大学とエルゼビア社による2024年版『世界のトップ2%の科学者』リスト(Stanford/Elsevier Top 2% Scientists List 2024)が発表されました。陳延偉教授は今年も、直近1年の業績を評価する『single recent year(単年)』の区分と、これまでの生涯の業績を評価する『career-long(生涯)』の区分の両方に選ばれました。

--2024.9.28--
本日朱雀キャンバスで、2024年度秋季博士学位授与式が行われました。小川勝久さん、ZHAN Ganさん、YANG Yulinさんに博士学位が授与されました。おめでとうございます!(写真はこちら)

--2024.9.27--
HU Jihongさん(D2)がJSPS特別研究員-DC2に採用されました。おめでとうございます!

--2024.8.20--
前田ひかりさん(M1)が中国山東済南市で行われた国際学会International Workshop on Intelligent Image Processing and Pattern Recognition (IIPPR2024)で研究発表を行い、Best Presentation Awardを受賞しました。おめでとうございます!

--2024.8.19-22--
陳研出身者が中心に主催した、国際ワークショップ「International Workshop on Intelligent Image Processing and Pattern Recognition (IIPPR2024)」が中国山東済南市にある山東師範大学で開催されました。このイベントには、多くの在学生と卒業生が参加され、研究発表を行ないました。学術交流と同時に友情を深めました。21日に日中両国のメンバーが一緒に中国の名山 泰山を登りました。大変実りの多い国際学会でした。(プログラムはこちら), (写真はこちら)

--2024.8.3--
ZHANG Xianruさん(D1)が立命館大学大阪茨木キャンバスで行われた国際学会The 7th International Conference on Machine Learning and Machine Intelligence (MLMI2024)で研究発表を行い、Best Presentation Awardを受賞しました。おめでとうございます!

--2024.8.3--
国際学会The 7th International Conference on Machine Learning and Machine Intelligence (MLMI2024) が立命館大学大阪茨木キャンバスで開催され、陳延偉教授がMLMI2024の大会長を務めました。また、大会で「Advanced Deep Learning for Medical Image Segmentation」を題とするkeynote Speechを行いました。

--2023.7.29--
研究室の中間発表がH613で行われました。また、夜新3回生の歓迎会を兼ねた懇親会をOIC近くの「華の舞」で開催しました。(写真はこちら)

--2024.5.28--
研究室配属希望者(3回生)向けに研究室公開:第1回 6/4 (13:00-14:30);第2回 6/6 (16:20-17:50); 第3回 6/12 (16:20-17:50). 場所:H609

--2024.4.21--
国際学会2024 9th International Conference on Multimedia and Image Processing (ICMIP 2024) が立命館大学大阪茨木キャンバスで開催され、陳延偉教授がICMIP2024の大会長を務めました。また、大会で「Recent Advances in Medical Image Analysis Using Deep Learning」を題とするkeynote Speechを行いました。

--2024.4.1--
本日から情報理工学部及び陳研究室は正式に大阪キャンバスで新学期を迎えました。陳研究室は、OICのH棟の6階にあるH628室とH609室です。陳延偉教授の個室はH棟のH6016です。

--2024.3.23--
本日朱雀キャンバスで2023年度博士学位授与式が行われました。研究室からは博士課程SONG Yuさん、ANANDA Swathiさんがそれぞれ博士(工学)学位が授与されました。おめでとうございます!(写真はこちら)

--2024.3.22--
本日BKCで2023年度学部卒業式と大学院の学位授与式が行われました。研究室からは修士課程岡田一真さん、岡野雅也さん、学部4年生今村龍成さん、國守凌空さん、楠元彩予さん、田島睦士さん、中伊吹さん、林秀匡さん、山本祐輔さんがそれぞれ修了、卒業しました。おめでとうございます!(写真はこちら)

--2024.3.22--
本日夜研究室の卒業生の送別会を開催しました。とても楽しい一時を過ごしました。(写真はこちら)

--2024.3.14-15--
岡田一真さん(M2)が立体メディア技術研究会で研究発表を行い、学生奨励賞を受賞しました。おめでとうございます!

--2024.2.14--
本日立命館大学BKCクリエーションコアCC101でインド工科大学との国際joint workshop「International Workshop on Coomputer Vision and Artificial Intelligence (IWCVAI2024)」が開催されました。このイベントには、国内外から多くの卒業生の方々が参加され、それぞれの専門分野における最新の研究成果を発表されました。Invited Talkが1件、Oral Presentationが20件行われました。(プログラムはこちら), (写真はこちら)

--2024.2.6--
陳延偉教授が申請したJST 桜サイエンスプログラムで、インド工科大学のProf. Mohan及び学生など、計10名が来日し、15日まで研究交流のため立命館大学に滞在します。

--2023.2.5--
本日修士論文公聴会と秋入学院生の中間発表会がオンラインで行われました。本研究室からは、修士論文2件と中間発表4件の発表が行われました。

--2023.2.1--
本日卒業論文最終発表会が行われました。本研究室からは、7名の4回生が卒業論文発表を行いました。

--2024.1.29--
本日博士課程のSONG YuさんとANANDA Swathiさんの博士公聴会が行われました。

--2024.1.24-25--
M1のテーマ発表会とD1のテーマ構想会がオンラインで行われました。本研究室からは、M1の見瀬さんとD1のAIさんが発表を行いました。

--2024.1.6-8--
米国のLas Vegasで開催された国際学会IEEE 42nd International Conference on Consumer Electronics (ICCE2024)にて、博士課程のSHI Xiaoyuさん、TENG Shiyuさん、M2の岡田一真さん、岡野雅也さんがそれぞれ研究発表を行いました。TENG ShiyuさんがBest Session Presentation Awardを獲得しました。おめでとうございます!

--2023.12.22--
本日夜研究室の忘年会を開催しました。3年ぶりの研究室忘年会です。とても楽しい一時を過ごしました。(写真はこちら)

--2023.11.10--
国際学会6th International Conference on Digital Medicine and Image Processing (DMIP2023)が立命館大学朱雀キャンバスで開催され、陳延偉教授がDMIP2023の大会長を務めました。また、大会で「Recent Advances in Medical Image Segmentation Using Deep Learning」を題とするkeynote Speechを行いました。

--2023.11.8-12--
コンピュータサイエンス分野で世界的に著名なインド工科大学(IIT)のProf. C. Krishna Mohanが深層学習を用いた画像解析に関する共同研究打ち合わせと朱雀キャンバスで開催される国際学会DMIP2023でのKeynote講演のために立命館大学陳研究室を訪問した。(写真はこちら)

--2023.10.27--
陳延偉教授が,オンラインで開催された国際学会The 6th International Conference on Machine Leearning and Machine Intelligence (MLMI023)にて「Recent Advances in Medical Image Using Deep Learning」を題とするkeynote Speechを行いました。

--2023.10.20--
我々の研究グループ(人工知能・画像解析グループ)は奈良先端大学院大学の中島敬二先生のグループ(植物研究グループ)などとの共同研究(文部科学省の新学術領域研究)で、植物の根の成長を駆動する数百個の細胞の振る舞いを顕微鏡で精密に計測し、得られた膨大な数値データを人工知能技術とコンピュータビジョン技術を用いて人間が直感的に解釈できる形式で提示する技術を開発しました。その成果は新聞に報道されました。(詳細はこちら

--2023.10.20--
陳延偉教授が,オンラインで開催された国際学会2nd International Conference on Life, Health, and Modern Medicine (LHMM023)にて「Deep-Learning-Aided Diagnosis of Liver Cancers」を題とするkeynote Speechを行いました。

--2023.10.14--
院生の迫間季生さん、HU Haoyangさんがつくばカピオ(つくば市)で開催された、第28回日本顔学会大会(フォーラム顔学2023)に参加し、それぞれ研究発表を行いました。

--2023.10.10-12--
院生の迫間季生さん、岡田一真さん、前田ひかりさん、見瀬望さん、LYU Liangさん、AI Yangさん、ZHANG Xianruさん、HU Haoyangさんが奈良ロイヤルホテルで開催された、国際学会IEEE GCCE2023に参加し、それぞれ研究発表を行いました。なお、陳延偉教授はSession Chairを務めました。(写真はこちら)

--2023.9.24--
本日朱雀キャンバスで、2023年度秋季博士学位授与式が行われました。D3のLI Heさんに博士学位が授与されました。。おめでとうございます!(写真はこちら)

--2023.9.23--
本日大阪キャンバスで、2023年度秋季学部卒業式と大学院の修士学位授与式が行われました。研究室からは修士課程の迫間季夫さん、CHAI Shurongさん、LYU Liangさん、TENG Shiyuさん、PHUNG Duong Linhさん、XU Haokaiさん、学部生の前田ひかりさん、HU Haoyangさんがそれぞれ修了、卒業しました。おめでとうございます!(写真はこちら)

--2023.8.12--
陳研設立30周年記念イベントの第二弾として、本日京都のparty banquet hall Garden -KYOTO EKIMAE-で陳研同窓会が開催されました。琉球大学と立命館大学の卒業生約60名が参加しました。家族や子供を連れて参加する卒業生もいました。とても暖かく賑やかな同窓会になりました。(写真はこちら)

--2023.8.11--
陳研設立30周年記念イベントの第一弾として、本日立命館大学BKCのエッボクホールで国際ワークショップ「International Workshop on Intelligent Image Processing (IWIIP2023)」が開催されました。このイベントには、国内外から多くの卒業生の方々が参加され、それぞれの専門分野における最新の研究成果を発表されました。Invited Talkが2件、Oral Presentationが12件行われ、さらに学生によるPoster Presentationが14件行われました。(プログラムはこちら), (写真はこちら)

--2023.8.4--
研究室の中間発表がCC501で行われました。また、夜3年ぶりに新3回生の歓迎会を兼ねた懇親会を学内のなでしこレストランで開催しました。(写真はこちら)

--2023.8.3--
本日秋入学修士論文公聴会と秋入学部生の卒論発表会が対面で行われました。本研究室からは、修士論文6件と卒論発表2件の発表が行われました。

--2023.7.4--
2023年度の研究室集合写真を撮影した(今年度の集合写真はこちら)

--2023.6.14-17--
KES主催マルチ国際学会Smart Digital Featuures (SDF2023)がイタリアのローマで開催され、陳延偉教授が「Semi-supervised Deep Learning in Medical Imaging」を題とするkeynote Speechを行いました。また、院生のSongさん、Zhanさん、Phungさんがそれぞれ研究発表を行いました。

--2023.6.12--
インドシンビオシス国際大学短期研修生一行が研究室に来訪、見学。また、陳延偉教授が「Recent Advances in Medical Image Analysis Using Deep Learning」という講演をインドの研修生に行いました(インド学生との集合写真はこちら、研究室見学の様子はこちら)

--2023.5.31--
研究室配属希望者(3回生)向けに研究室公開:第1回 6/6 (13:00-14:30);第2回 6/9 (10:40-12:10); 第3回 6/14 (16:20-17:50). 場所:4F 知的画像処理研究室

--2023.5.31--
3回生研究室配属情報(研究室公開など)を更新しました!

--2023.5.30--
本日D3のLI Heさんの博士学位論文の公聴会が行われました。学位論文タイトル: Weakly-Supervised and Unsupervised Liver Lesion Detection and Segmentation

--2023.5.18--
陳延偉教授が名古屋国際会議場で開催された第62回日本生体医工学会大会で「深層学習による医用画像の半教師付きセグメンテーションとその最新動向」という企画セッション講演を行いました。

--2023.4.3--
M2のCHAI Shurong君が産業ドメインの行動(作業)認識国際コンテスト「OpenPack Challege 2022」に3位入賞のニュースが大学のHPに掲載されました。(こちら)

--2023.3.22--
本日2022年度学部卒業式と大学院の学位授与式が行われました。研究室からは修士課程高宮一樹さん、花野達也さん、酒井孝斗さん、AI Yangさん、学部4年生岸本颯久さん、黒田彩夢さん、門脇圭佑さん、片岡稜さん、見瀬望さんがそれぞれ修了、卒業しました。おめでとうございます!(写真はこちら)

--2023.3.22--
本日夜3年ぶりに研究室の卒業生の送別会と3回生の歓迎会を開催しました。とても楽しい一時を過ごしました。(写真はこちら)

--2023.3.14--
産業ドメインの行動認識国際コンテスト「OpenPack Challege 2022」でM2のCHAI Shurongさんが世界3位入賞を果たした。世界中から33チームが参加しました。世界5位までの入賞チームは3月13-17日にアメリカのAtlantaで開催される国際学会IEEE International Conference on Pervasive Computing and Communications (PerCom 2023)に招待され、成果を発表すると同時に、表彰されました。おめでとうございます!(賞状はこちら)

--2023.2.9--
陳延偉教授がプロジェクトリーダーを務めている国際共同研究推進(B) (立命館大学、中国浙江大学、インドIndian Institute of Technology (IIT)の医用AIに関する国際共同研究)の第5回合同研究会が開催されました。各大学の院生が研究発表を行いました。(プログラムはこちら)

--2023.2.3--
本日修士論文公聴会と秋入学院生の中間発表会がオンラインで行われました。本研究室からは、修士論文4件と中間発表8件の発表が行われました。

--2023.2.1--
本日卒業論文最終発表会がオンラインで行われました。本研究室からは、6名の4回生が卒業論文発表を行いました。

--2023.1.26-27--
M1のテーマ発表会とD1のテーマ構想会がオンラインで行われました。本研究室からは、3名のM1が発表を行いました。

--2023.1.6-8--
米国のLas Vegasで開催された国際学会IEEE 41st International Conference on Consumer Electronics (ICCE2023)にて、M2の花野達也さん、酒井孝斗さん、高宮一樹さんがそれぞれ研究発表を行いました。3年ぶりに学生を海外に開催された国際学会に参加させました。

--2022.12.15--
富山の国際会議場で開催された電子情報通信学会PRMU研究会にて、M2のCHAIさん、TENGさんがそれぞれ研究発表を行いました。

--2022.12.7--
名古屋工業大学で開催されたメディア研究会にて、M2の花野さん、M1の岡田さんがそれぞれ研究発表を行いました。

--2022.12.3--
大阪電通大学で開催された電子情報通信学会MEとバイオサイバネティックス研究会(MBE)にて、M2のLYUさんが研究発表を行いました。

--2022.11.29--
2022年度の研究室集合写真を撮影した(今年度の集合写真はこちら)

--2022.11.11-12--
D1のSHI Xiaoyuさん、M2の花野達也さん、酒井孝斗さん、AI Yangさんが、オンラインで開催された、国際学会DMIP2022に参加し、それぞれ研究発表を行いました。なお、陳延偉教授は大会長としてOpening Remarkを行いました。

--2022.10.20--
M2の花野達也さん、酒井孝斗さん、TENG SHIYUさん、M1の岡田さん、岡野さん、小宮山さんが大阪千里ライフサイエンスセンターで開催された、国際学会IEEE GCCE2022に参加し、それぞれ研究発表を行いました。なお、陳延偉教授はSession Chairを務めました。

--2022.9.26--
博士後期課程院生2名と前期課程陰性1名と学部3回生8名を新たに迎え入れて、秋学期がスタートしました。

--2022.9.24--
岩本祐太郎先生の論文"Unsupervised MRI Super Resolution Using Deep External Learning and Guided Residual Dense Network with Multimodal Image Priors"は、IEEE Trans. on Emerging Topics in Computational Intelligence誌(IF: 4.851)にacceptされました。おめでとうございます!

--2022.9.23--
本日2022年度秋季学部卒業式と大学院の修士学位授与式が行われました。研究室からは修士課程のSHI Xiaoyuさん、LIN Chanyuさん、学部生のZHANG Songsongさん、REN Jiesuさんがそれぞれ修了、卒業しました。おめでとうございます!

--2022.9.20--
コースのM2, D2中間発表および秋入学M1, D1のテーマ発表会と構想会がオンラインで行われました。

--2022.9.19--
シンガポールで開催された、医用画像処理分野のトップカンファレンス 25th International Conference on Medical Image Computing and Computer Assisted Intervention (MICCAI 2022)にて、D3のLI Heさんが研究発表を行いました。

--2022.9.17--
香川大学で開催された顔学会にて、M2の花野さん、酒井さん、迫間さんがそれぞれ研究発表を行いました。

--2022.9.16--
M2のCHAI Shurongさんの論文"A Multi-head Pseudo Nodes Based Spatial-Temporal Graph Convolutional Network for Emotion Perception from GAIT"は、NEUROCOMPUTING誌(IF: 5.719, H5 index: 123)にacceptされました。おめでとうございます!

--2022.8.29--
劉家慶先生の論文"Dual Attention機構を取り入れた時空間グラフ畳み込みネットワークによる歩行からの感情認識"は、画像電子学会誌にacceptされました。おめでとうございます!

--2022.8.6--
本日のOpen Campusにおいて、本研究室は1階の学部展示室と合わせて2カ所で公開しました。学生はこれまでの研究成果と開発したシステムを来訪する高校生に披露しました。(写真はこちら)

--2022.8.4--
2022年度秋入学修士論文公聴会と卒業論文最終発表会がオンラインで行われました。本研究室からは、修士論文2件と卒業論文2件の発表が行われました。

--2022.8.3--
研究室の中間発表をCC101教室で対面で行いました。また、新3回生との顔合わせ会も行いました。

--2022.8.2--
本日D3のWANG Weibinさんの博士学位論文の公聴会が行われました。学位論文タイトル: Deep Learning-based Prediction Models of Early Recurrence and Recurrence-free Survival in Hepatocellular Carcinoma with Multi-phase CT

--2022.7.28--
北海道で開催された医用画像研究会(MI)にて、Rahul特任助教、D3のLi Heさん、WANG Weibinnさん、D2のANADAさん、SONNG Yuさんがそれぞれ研究発表を行いました。

--2022.7.15--
中国重慶工業大学のZhang Qiongmin講師が客員研究員として1年間本研究室で研究します。

--2022.7.7--
中国鄭州大学のLIU Chenngming准教授が客員研究員として1年間本研究室で研究します。

--2022.7.2--
陳延偉教授がオンラインで開催された第22回日本術中画像情報学会にて「AIと医用画像解析」という特別講演を行いました。

--2022.6.28--
沖縄の琉球大学で開催された情報論的学習理論と機械学習研究会(IBISML)にて、M2のCHAI Shulongさんが研究発表を行いました。

--2022.6.20-22--
ハイブリッドで開催された国際学会Innovation in Medicine and Healthcare (InMed-22)にて、ahul特任助教とM2のLEE Chanyuさんがそれぞれ研究発表を行いました。なお、陳延偉教授は大会のGeneral Chairとして現地(ギリシャRhodes)で参加した。

--2022.6.6--
研究室配属希望者(3回生)向けに研究室公開:第1回 6/6 (済み);第2回 6/9 (16:20-17:50); 第3回 6/15 (16:20-17:50). 場所:4F 知的画像処理研究室

--2022.6.2--
3回生研究室配属情報(研究室公開など)を更新しました!

--2022.6.2--
D3のLi Heさんの論文"An Accurate Unsupervised Liver Lesion Detection Method Using Pseudo-Lesions"は医用画像分野のトップ国際学会MICCAI2022にacceptされました。おめでとうございます!9月に開催地のシンガポールで発表される予定です。

--2022.5.17--
JICA日墨研修員のRAMOS PEREZ ADRIANさんは本日から半年間本研究室でAIを用いた医用画像処理に関する研究を行う。Welcome!

--2022.4.23--
本研究室から投稿した5編の深層学習を用いた医用画像解析に関する論文は医工学分野のトップ国際学会IEEE EMBC2022にacceptされました。おめでとうございます! 7月に開催地のイギリスで発表される予定です。

--2022.4.10--
M2のZHANG Xinrenさんの論文"IDH Mutation Status Prediction by a Radiomics Associated Modality Attention Network"は国際学術誌The Visual Computer (IF: 2.601)にacceptされました。おめでとうございます!

--2022.4.1--
研究室の新任教員として李印豪助教とRahul Jain 初任n助教が赴任してきました。二人とも陳研で学位を取得した卒業生です。後輩の指導に尽力されます。

--2022.3.31--
長年研究室の運営と学生教育に尽力してくれた岩本祐太郎先生が任期満了に伴い、大阪電気通信大学の専任講師に栄転しました。今後のさらなるご活躍をお祈りいたします。

--2022.3.22--
本日2021年度学部卒業式と大学院の修了式が行われました。研究室からは博士後期課程Rahul Jainさん、修士課程大津賢斗さん、川原稔暉さん、神保日華里さん、加藤瑞希さん、木下将児さん、学部4年生大西輝さん、岡野雅也さん、小宮山智也さん、齋藤千愛美さん、米倉明梨さん、DENG Zepingさん、松原悠斗さんがそれぞれ修了、卒業しました。おめでとうございます!(写真はこちら)

--2022.3.17--
陳延偉教授がプロジェクトリーダーを務めている国際共同研究推進(B) (立命館大学、中国浙江大学、インドIndian Institute of Technology (IIT)の医用AIに関する国際共同研究)の第3回合同研究会が開催されました。各大学の院生が研究発表を行いました。(プログラムはこちら) (Group Photoはこちら)

--2022.3.10--
オンラインで開催された生体画像と医用人工知能研究会若手発表会にて、D1のYANG Yulinさん、M2のSHI Xiaoyuさん、M1の高宮一樹さん、AI Yangさんがそれぞれ研究発表を行いました。

--2022.2.5--
本日D3のRahul Jainさんの博士学位論文の公聴会が行われました。学位論文タイトル: Robust and Accurate Logo Detection Models with Dual-Attention and Adversarial Domain Adaptation

--2022.2.4--
本日修士論文公聴会と秋入学院生の中間発表会がオンラインで行われました。本研究室からは、修士論文5件と中間発表5件の発表が行われました。

--2022.2.1--
本日卒業論文最終発表会がオンラインで行われました。本研究室からは、7名の4回生が卒業論文発表を行いました。

--2022.1.20--
本日M1のテーマ発表会とD1のテーマ構想会がオンラインで行われました。本研究室からは、5名のM1と2名のD1が発表を行いました。

--2022.1.13--
陳延偉教授がプロジェクトリーダーを務めている国際共同研究推進(B) (立命館大学、中国浙江大学、インドIndian Institute of Technology (IIT)の医用AIに関する国際共同研究)の第2回合同研究会が開催されました。それぞれの大学の院生が研究発表を行いました。立命館大学からはM2の川原稔暉さんが発表しました(プログラムはこちら) (Group Photoはこちら)

--2022.1.7-9--
オンラインで開催された、Consumer Electronics分野で最もレベルの高いIEEE ICCE2022において、博士課程の寺田拓馬さん、笹谷聡さん、LI Heさん、ZHAN Ganさん、修士課程の川原稔暉さん、神保日華里さん、加藤瑞希さんがそれぞれ研究発表(計7件)をしました。

--2021.12.21--
2021年度の研究室集合写真を撮影しました。(集合写真はこちら)

--2021.12.16-17--
D3のJAIN RahulさんとWANG WEIBINさんがオンラインで開催されたPRMU研究会に参加し、それぞれ研究発表を行いました。

--2021.12.13--
M2の大津賢斗さん、木下将児さん、SHI Xiaoyuさん、LEE Chan-Yuさん、M1の迫間季生さんがオンラインで開催されたメディア工学研究会に参加し、それぞれ研究発表を行いました。

 

--2021.12.4-5--
B4の岡野雅也さん、DENG Zepingさんがオンラインで開催された電気関係学会関西支部大会に参加し、それぞれ研究発表を行いました。

--2021.12.4--
中国の山東大学でハイブリッドで開催された医工連携フォーラムにおいて、陳延偉教授が「Deep Learning in Medical Imaging」を題とする招待講演を行いました。

--2021.12.1--
オンラインで開催された国際学会 The 28th International Display Workshops (IDW'21)にて、陳延偉教授が「Deep Learning for Computer-aided Diagnosis of COVID-19」を題とする招待講演を行いました。

--2021.11.23--
(株)草津電機の高田豊郎社長一行が研究室に来訪し、産学連携で行ってきたAIを用いた不良コイル自動検出の成果とdemoを見学しました。(会談の様子はこちら)

--2021.11.13-15--
オンラインで開催された国際学会4th International Conference on Digital Medicine and Image Processing (DMIP2021)にて、陳延偉教授が「Weakly-supervised and Semi-supervised Deep Learning in Medical Imaging」を題とするkeynote Speechを行いました。

--2021.11.11--
陳延偉教授がプロジェクトリーダーを務めている国際共同研究推進(B) (立命館大学、中国浙江大学、インドIndian Institute of Technology (IIT)の医用AIに関する国際共同研究)の第1回合同研究会が開催されました。それぞれの大学リーダーが各大学とメンバーを紹介した後、各大学の院生が研究発表を行いました。(プログラムはこちら) (Group Photoはこちら)

--2021.11.1-5--
卒業生のPanyanat Aonpongさん、D3のLI Heさんがオンラインで開催された、IEEE EMBC2021に参加し、それぞれ研究発表を行いました。

--2021.10.20--
9月に博士学位を取得した劉家慶さんの論文"Single Image Depth Map Estimation for Improving posture Recognition"はIEEE Sensors Journal (IF: 3.4)にacceptされました。おめでとうございます!

--2021.10.15--
M2の川原稔暉さんが横浜の慶應大学で開催された日本医用画像工学会(JAMIT2021)に参加し、研究発表を行いました。

--2021.10.14--
M1の花野達也さん、酒井孝斗さん、CHAI Shurongさんが京都メルパルクで開催された、国際学会IEEE GCCE2021に参加し、それぞれ研究発表を行いました。なお、陳延偉教授はSession Chairを務めました。

--2021.10.13--
D3のRahul Jainさんの論文"LogoNet: A Robust Layer-Aggregated Dual-Attention Anchorfree Logo Detection Framework with an Adversarial Domain Adaptation Approach"は国際学術誌Applied Science (Impact Factor: 2.679) にacceptされました。おめでとうございます!

--2021.10.11--
9月に学位を取得された劉家慶さんの論文"Single Image Depth Map Estimation for Improving posture Recognition "は国際学術誌IEEE Sensors Journal (Impact Factor: 3.301) にacceptされました。おめでとうございます!

--2021.10.2--
本日朱雀キャンバスで2021年度秋季博士学位授与式が行われました。研究室からはD3のLIU Jiaqingさん、AONPONG Panyanatさんが博士学位が授与されました。おめでとうございます!(写真はこちら)

--2021.9.26--
留学生院生4名(3名中国、1名ベトナム)と学部3回生8名を新たに迎え入れて、秋学期がスタートしました。

--2021.9.24--
コースのM2, D2中間発表および秋入学M1, D1のテーマ発表会と構想会がオンラインで行われました。

--2021.9.23--
本日大阪キャンバス(OIC)で2021年度秋季学部卒業式と大学院の修士学位授与式が行われました。研究室からは修士課程のZHANG Xinrenさん、DONG Haohuaさん、学部生のCHAI Shurongさん、岡田一真さんがそれぞれ修了、卒業しました。おめでとうございます!(写真はこちら)

--2021.9.18-19--
第26回 日本が顔学会大会(フォーラム顔学2021)がオンラインで開催され、M2の大津賢斗さん、M1の迫間季生、花野達也さん、酒井孝斗さんがそれぞれ研究発表を行いました。なお、陳延偉教授が大会の副会長を務めました。

--2021.8.25--
D3の劉家慶さんの論文"タッチベースインタラクティブCOVID-19診断支援可視化システム "は電子情報通信学会雑誌(D)にacceptされました。おめでとうございます!

--2021.8.19--
オンラインで開催された国際学会2021 4th International Conference on Signal Processing and Machine Learning(SPML2021)にて、陳延偉教授が「Weakly-supervised and Semi-supervised Deep Learning In Medical Imaging」を題とするkeynote Speechを行いました。またProgram ChairとしてOpening Remarkも行いました。

--2021.8.18--
本日D3のAonpongさんの博士学位論文の公聴会が行われました。学位論文タイトル: Genotype Guided Deep-Radiomics for Preoperative Prediction of Non-Small Cell Lung Cancer Recurrence

--2021.8.3--
20201年度秋入学修士論文公聴会と卒業論文最終発表会がオンラインで行われました。本研究室からは、修士論文2件と卒業論文1件の発表が行われました。

--2021.7.29--
研究室の中間発表をCC101教室で対面で行いました。また、新3回生との顔合わせ会も行いました。

 

--2021.7.27--
本日D3の劉家慶さんの博士論文公聴会が行われました。学位論文タイトル: Multimodal Deep Learning Frameworks for Gesture Recognition in Color-Depth Images and Depression Detection in Audio-Visual Expressions

 

--2021.7.9--
オンラインで開催された電子情報通信学会医用画像研究会にて、D3の龍家慶さんが研究発表を行いました。

 

--2021.6.15--
D3のPanyanat Aonpongさん、M2の川原稔暉さん、Zhang Xinrenさん、Dong Haohuaさんがオンラインで開催された、KES InMed2021に参加し、それぞれ研究発表を行いました。なお、陳延偉教授はInMed2021のGeneral Chairを務めました。

--2021.6.14--
D3のAonpongさんの論文"Genotype-Guided Radiomics Signatures for Recurrence Prediction of Non-Small Cell Lung Cancer"は学術誌IEEE Acces (impact factor: 3.745)にacceptされました。おめでとうございます!

--2021.6.7--
浙江大学の学生が立命館大学に短期留学していた時の成果Deep Atlas Priorの論文は医用画像のトップ学術誌IEEE Trans. Medical Imaging (TMI) (impact factor: 6.685)にacceptされました。おめでとうございます!

--2021.5.27--
2021年度3回生研究室配属情報(説明会の日程など)をアップしました。

--2021.5.24--
研究室の研究内容を更新しました。

 

--2021.5.20--
D1のSONG Yuさんの論文"A TEACHER-STUDENT LEARNING BASED ON COMPOSED GROUND-TRUTH IMAGES FOR ACCURATE CEPHALOMETRIC LANDMARK DETECTION "は画像処理のトップ国際学会IEEE ICIP2021(H5: 51)にacceptされました。おめでとうございます!

--2021.4.19--
D1のSONG Yuさんの論文"An Efficient Deep Learning Based Coarse-to-Fine Cephalometric Landmark Detection Method"は電子情報通信学会英文誌IEICE Trans. Information and Systemsにacceptされました。おめでとうございます!

--2021.4.10--
D3の李印豪さんの論文"VolumeNet: A Lightweight Parallel Network for Super-Resolution of Medical Volumetric Data"はトップ学術誌IEEE Trans. Image Processing (TIP) (impact factor: 9.340)にacceptされました。おめでとうございます!

--2021.4.1--
研究室のweb siteは移転しました。新しいURLは、https://media.ritsumei.ac.jp/iipl/ です。

--2021.3.27--
本日朱雀キャンバスで2020年度博士学位授与式が行われました。D3の李印豪さんに博士学位が授与されました。おめでとうございます!(写真はこちら)

--2021.3.22--
本日2020年度学部卒業式と大学院の修了式が行われました。研究室からは博士後期課程李印豪さん、修士課程永田敬之さん、古澤康太郎さん、長谷川諒さん、WU Manningさん、SUN Gaohaierさん、山本敬彦さん、学部4年生犬塚瞭さん、酒井孝斗さん、高宮一樹さん、西尾勇哉さん、花野達也さん、福永活大さん、船間和希さん、安井七海さんがそれぞれ修了、卒業しました。おめでとうございます!(写真はこちら)

--2021.3.16--
陳延偉教授が大阪電気通信大学メカトロニクス基礎研究所が主催する「知能ロボットの最前線」特別講演会にて講師として「医工連携における人工知能について講演を行いました。(講演会フライヤーはこちら)

--2021.3.10--
オンラインで開催された生体画像と医用人工知能研究会若手発表会にて、D2のWang Weibinさん、Li Heさん、M2のZhang Xinrenさん、M1の川原稔暉さんが研究発表を行いました。

--2021.3.5--
オンラインで開催された映像情報メディア学会Pヒューマンインフォメーション研究会にて、M1の木下将児さんと加藤瑞穂さんが研究発表を行いました。

--2021.3.4--
オンラインで開催された電子情報通信学会PRMU研究会にて、D3の龍家慶さんが研究発表を行いました。

--2021.2.5--
本日D3の李印豪さんの博士論文公聴会が行われました。学位論文のタイトル:Efficient and Accurate Multi-Dimensional-Image Super-Resolution

--2021.2.4--
2020年度修士論文公聴会と秋入学中間発表会がオンラインで行われました。本研究室からは、修士論文最終発表5件と中間発表2件が行われました。

--2021.2.2--
2020年度卒業論文最終発表会がオンラインで行われました。本研究室からは、9件の卒業論文最終発表が行われました。

--2021.1.22--
2020年度M1テーマ発表会がオンラインで行われました。本研究室からは、5名のM1学生がポスター発表を行いました。

--2021.1.12--
オンラインで開催された、Consumer Electronics分野で最もレベルの高いIEEE ICCE2021において、D2のRahul JainさんとM2の長谷川涼さんがそれぞれ研究発表をしました。

--2020.12.4--
ACCV2020 Workshopとしてオンラインで開催された、The 3rd International Workshop on Machine Learning and Computing for Visual Semantic Analysisにおいて、D3の李印豪さんが研究発表をし、Best Presentation Awardを受賞しました。おめでとうございます!(賞状はこちら)

--2020.11.7-9--
オンラインで開催された国際学会3rd International Conference on Digital Medicine and Image Processing (DMIP2020)にて、陳延偉教授が「Deep Learning for Computer-aided Diagnosis and Surgery Surport」を題とするkeynote Speechを行いました。またGeneral ChairとしてOpening Remarkも行いました。

--2020.10.27--
陳延偉教授がPIとして申請していた国際共同研究推進(B) (中国浙江大学、インドIndian Institute of Technology (IIT)との共同研究)が採択されました。AIを用いた肝臓がん診断補助に関する六年間のプロジェクトです。これで今年申請した3件は共に採択されました。

--2020.10.15--
神戸国際会議場で開催された国際学会GCCE2020にて、M1の川原稔暉さん、大津賢斗さん、迫間季生さん、神保日華里さんが研究発表を行いました。

--2020.10.9--
オンラインで開催された電子情報通信学会PRMU研究会にて、D3の龍家慶さんが研究発表を行いました。

--2020.10.3--
D3の劉家慶さんが医用画像情報学会誌に投稿した論文は、金森奨励賞を受賞しました。本日オンラインで開催された令和2年度秋季(第188回)大会で受賞式と受賞講演を行いました。おめでとうございます!(賞状はこちら)

--2020.9.26--
研究室の新メンバーとして、インド留学生ANANDA Swathiさん(D1),中国留学生ZHAN Gan(D1), 台湾留学生LEE Chan Yu(M1)および学部3回生10名が研究室に加わりました。

--2020.9.25--
コロナの関係で大学院修了式と学部卒業式は行われませんでしたが、院生のSONG Yuさん、LI Qiさん、ZHAO Xinmingさん、LONG さんが修士課程を修了しました。また、学部生のSHI Shaoyuさん、迫間季生さんが学部を卒業しました。おめでとうございます!

--2020.9.15--
陳延偉教授が一年間のオンラインで開催された電子情報通信学会PRMU研究会にて、D3の龍家慶さんが研究発表を行いました。

--2020.8.7--
2020年度秋入学修士論文公聴会と卒論発表会がオンラインで行われました。本研究室からは、修士論文発表4件と卒業論文発表1件を行いました。

--2020.7.30--
陳延偉教授がPIとして申請していた挑戦的研究(萌芽)が採択されました。三次元深層学習の高効率化に関する三年間のプロジェクトです。新学術領域に続く2件目の採択です。

--2020.6.18--
D3の李印豪さん、D2の劉家慶さん、D1のPanyanat Aonpongさんがオンラインで開催された、KES InMed2020に参加し、それぞれ研究発表を行いました。なお、陳延偉教授はInMed2020のGeneral Chairを務めました。

--2020.4.2--
陳延偉教授がPIとして申請していた新学術領域公募研究 が採択されました。AIを用いた四次元植物画像の解析に関する二年間のプロジェクトです。

--2020.3.22--
コロナの関係で大学院修了式と学部卒業式は行われませんでしたが、院生の小野賢児さん、橋爪直寛さん、川井克治さん、辻永成樹さん、佐藤亮輔さん、大槻和輝さん、吉延友佑さん、武田匡平が修士課程を修了しました。また、学部生のS瀬木健太さん、森本理沙さん、山内大優さん、川原稔暉さん、神保日華里さん、木下将児さん、長谷川 のぞみさん、深町里緒さん、大津賢斗さんが学部卒業しました。おめでとうございます!

--2020.2.6--
2019年度修士論文公聴会と秋入学中間発表会が行われました。本研究室からは、修士論文最終発表8件と中間発表4件が行われました。

--2020.2.3--
2019年度卒業論文最終発表会が行われました。本研究室からは、10件の卒業論文最終発表が行われました。

--2020.1.4-6--
共同で学生を指導していただいている瀬尾昌孝講師、M2の武田匡平さん、川井克治さん、吉延友佑さん、Longさんが米国ラスベガスで開催された、IEEE ICCE2020に参加し、それぞれ研究発表(計5件)をしました。

--2019.11.30--
大阪市立大学で開催された令和元年電気関係学会関西連合大会にて、B4の深町さん、迫間さん、神保さん、川原さん、大津さんがそれぞれ研究発表を行いました。また、深町さんと迫間さんはそれぞれ電気関係学会関西支部連合大会奨励賞と映像情報メディア学会関西支部優秀論文発表賞を受賞しました。おめでとうございます!

--2019.11.14--
陳延偉教授が中国上海で開催された、DMIP2019にてKeynote Talkを行いました。

--2019.11.14--
M2の小野賢児さん、橋爪直寛さんが中国上海で開催された、DMIP2019に参加し、それぞれ研究発表をしました。

--2019.9.25--
博士コースのTitinunt Kitrungrotsakulさんが博士学位を取得し、修了しました。また修士課程のZHAO Ziyuさん、WANG Weibinさん、LI Heさんが修士学位を取得し、修士課程を修了しました。さらに、学部生のZHANG Xinranさんが学部を卒業しました。おめでとうございます!

--2019.9.24--
台北で開催された、画像処理分野のメイン国際学会IEEE ICIP2019において、D1の劉家慶さんと中国浙江大学から短期留学に来ていたLING DongさんとCHEN Xiaoさんがそれぞれ研究発表をしました。

--2019.7.23-27--
岩本祐太郎助教、卒業生の轟佳大さん、M2の王偉彬さんがドイツのベルリンで開催された、IEEE EMBC2019に参加し、それぞれ研究発表を行いました。

--2019.6.18--
D1の劉家慶さん、M2の佐藤亮輔さんがMaltaで開催された、KES InMed2019に参加し、研究発表を行いました。なお、陳延偉教授はInMed2019のGeneral Chairを務めました。

--2019.6.3--
6月11日から3回生向けの研究室公開を行います。計4回を予定していますので都合のいい日程で気軽にお越しください。
(日程等の詳細はこちら

--2019.4.20--
インドネシアのパリ島で開催された国際学会IMIP2019(International Conference on Intelligent Medicine and Image Processing)にて、陳延偉教授が”Deep Learning Based Computer-Aided Diagnosis”というKeynote講演を行いました。また、Aonpong(D1)さん、大槻さん(M2)がそれぞれ研究発表を行いました。

--2019.4.9--
中国総領事館の教育担当呉参事官、劉領事が見学に来訪。研究室に留学している中国人留学生と懇談。

--2019.4.4--
新年度新学期に向けて研究室の大掃除と席替えを行いました。いよいよ4月8日から新学期が始まります。

--2019.4.1--
研究室の新メンバーとして、インド留学生Jainさん(D1),中国留学生呉さん(M1)および学部4回生10名が研究室に加わりました。

--2019.3.22--
卒業生の送別会を肉バル&餃子バル はずみで開催しました。

--2019.3.22--
本日学部卒業式と大学院の修了式が行われました。研究室からは修士4名、学部生10名がそれぞれ修了、卒業しました。おめでとうございます!(写真はこちら)

--2019.2.20--
IEEE CE East Joint Japan Chapter ICCE Young Scientist Paper Awardを受賞したIEEE ICCE2018の論文『Two-Stage YOLOv2 for Accurate License-Plate Detection in Complex Scenes』を、北海道で開催されましたメディア工学研究会にて招待講演として第1著者の米津さんが研究発表を行いました。

--2019.2.8--
修士論文公聴会と秋入学中間発表会が行われました。本研究室からは、修士論文最終発表4件と中間発表4件を行いました。

--2019.2.5--
卒業論文最終発表会が行われました。本研究室からは、9件の卒業論文最終発表が行われました。

--2019.2.2--
D3 Pipeさんの論文(A CASCADE OF CNN AND LSTM NETWORK WITH 3D ANCHORS FOR MITOTIC CELL DETECTION IN 4D MICROSCOPIC IMAGE)は、信号処理分野において最も権威のある国際学会ICASSAP2019(H5 Index:70)にacceptされました。おめでとうございます!

--2019.1.16--
大連理工大学とのRU-DUT Joint Student Workshopが開かれました(プログラムはこちら)。大連理工大学からは5件、立命館大学からは7件の発表がありました。陳研の轟さん、武田さん、趙さん、大槻さんの4名が発表しました。

--2019.1.15--
JST さくらサイエンスプログラムの招聘で大連理工大学工学部韓敏教授と院生5名が来日し、1月29日まで当研究室に滞在し、研究交流と文化体験を行います。

--2019.1.12--
米国ラスベガスで開催された、Consumer Electronics分野で最もレベルの高いIEEE ICCE2018において、共同で学生を指導していただいている瀬尾講師、D1の劉家慶さんとM2の米津さんがそれぞれ研究発表(計3件)をしました。また、米津さんの論文『Two-Stage YOLOv2 for Accurate License-Plate Detection in Complex Scenes』が、IEEE CE East Joint Japan Chapter ICCE Young Scientist Paper Awardに選ばれました。おめでとうございます!

--2018.12.18--
D1の劉家慶さんが2018年度立命館大学リサーチプロポーザルコンテスト(詳細はこちら)の大賞(最優秀賞)を受賞しました。各分野1名しか選ばれていません。おめでとうございます!

--2018.12.12--
研究室忘年会が肉バル&餃子バル はずみやで行われました。

--2018.12.6--
M2の轟 佳大さんが国家プロジェクトであるトビタテ留学ジャパン主催の技術カンファレンスに登壇されました。(詳細はこちら

--2018.12.1--
中国東北大学ソフトウェア学部修士課程のZHAN Gangさんが短期留学生として来日し、2019年2月末まで当研究室で深層学習を用いた医用画像解析に関する研究を行います。

--2018.12.1--
大阪工業大学で開催された平成30年電気関係学会関西連合大会にて、B4の永田さん、長谷川さん、古澤さん、八乙女さんがそれぞれ研究発表を行いました。また、長谷川さんと八乙女さんはそれぞれ映像情報メディア学会関西支部優秀論文発表賞を受賞しました。おめでとうございます!

--2018.11.13--
沖縄科学技術大学院大学で開催された国際学会DMIP2018(International Conference on Digital Medicine and Image Processing)にて、陳延偉教授が”Digital Atlas, Artificial Intelligence and Virtual Reality in Medical Applications”というKeynote講演を行いました。また、D1の劉家慶さん、M2の榎木谷さん、王偉彬さんがそれぞれ研究発表を行いました。劉家慶さんはBest Paper Presentation Awardを受賞しました。おめでとうございます!

--2018.11.1--
中国浙江大学計算機学部修士課程のLIANG Dongさん、CHEN Xiaoさん、ZHENG Hanさんが短期留学生として来日し、2019年1月末まで当研究室で深層学習を用いた医用画像解析に関する研究を行います。

--2018.10.28--
京都で開催された国際学会Asia Simulation Conference 2018にて、陳延偉教授が”Deep Learning for Medical Image Analysis”というKeynote講演を行いました。

--2018.10.19--
韓国DongA大学の招聘で、陳延偉教授、岩本助教がDongA大学を訪問し、研究講演と共同研究打ち合わせを行ってきました。

--2018.9.27--
新しいメンバーの歓迎会とPipe君のシンガポール短期留学の壮行会を兼ねた懇親会を研究室で開催しました。

--2018.9.26--
研究室の新メンバーとして、タイ留学生AONPONGさん(D1), ベトナム留学生Longさん(M1), 中国留学生Sun Gaohaierさん(M1), LI Qiさん(M1), Song Yuさん(M1)および3回生9名が研究室に参加しました。

--2018.9.23--
本日朱雀キャンバスにて2018年度秋季学部卒業式と大学院の修了式が行われました。研究室からは修士3名、学部生1名がそれぞれ修了、卒業しました。おめでとうございます!

--2018.9.21--
福岡で開催されました電子情報通信学会PRMU研究会にて、M2の劉家慶さん、M1の趙紫瑜さん、王偉彬さんが研究発表を行いました。

--2018.9.15--
陳延偉教授が富山大学医学部で開催された、第 26 回日本外科学会生涯教育セミナーにて講師として「肝臓 AI 画像診断」について講演を行いました。

--2018.9.2--
M1の山本敬彦さんが、東京明治大学で開催された日本顔学会にて輿水賞を受賞しました。おめでとうございます。

--2018.9.2--
M2の辻さん、M1の山本さん、川井さんが東京明治大学で開催された、日本顔学会に参加し、それぞれ研究発表を行いました。

--2018.8.7--
M1の佐藤さん、吉延さんがシンガポール国立情報研究所に短期留学に出発しました。11月6日までシンガポールに滞在の予定です。

--2018.8.2--
研究室の中間発表が行われた。また、夜新3回生の歓迎会を兼ねた懇親会が開催された。

--2018.7.28--
陳延偉教授、岩本祐太郎助教、D1の寺田さん、M2の辻さん、M1の大槻さんが中国の黄山で開催された、国際学会ICNC-FSDK2018に参加し、計5件の研究発表を行いました。

--2018.6.21--
陳延偉教授がオーストラリアのゴールドコーストで開催された、KES Smart Digital Futures Multi Conference 2018にてKeynote Talkを行いました。

--2018.6.21--
D3のPipeさん、M2の劉家慶さんがオーストラリアのゴールドコーストで開催された、KES InMed2018に参加し、研究発表を行いました。

--2018.5.25--
陳延偉教授が大阪で開催された、第3回International Conference on Information and Network Technologies (ICINT 2018)にてPlenary Speechを行いました。

--2018.4.27--
Consumer Electronics分野で最もレベルの高いIEEE ICCE2018にacceptされましたM2の李印豪さんの論文(キヤノンとの共同研究)『Multi-Frame Super Resolution Using Frame Selection and Multiple Fusion for 250 Million Pixel Images』が、Young Scientist Paper Awardに加えて、Best Poster Video Awardにも選ばれました。おめでとうございます!(賞状はこちら)

--2018.4.23--
韓国東亜大学助教授の趙国先生が人工知能を用いた医用画像処理と解析に関する共同研究のために、4月23日から6月30日まで当研究室に滞在します。

--2018.4.20--
2017年11月25日に近畿大学で開催された平成29年度電気関係学会関西連合大会において、辻長さん(当時学部4年生)が映像情報メディア学会関西支部優秀論文発表賞を受賞しました。受賞論文は、「二面型VRシステムを用いたキャンパス案内システムの開発」です。授賞式は4月20日にありました。おめでとうございます!

--2019.4.18--
陳延偉教授が東京ビッグサイトで開催された「ヘルスケアIT2018」にて『AI ・ビッグデータを活かし、医療の課題解決目指す ―立命館大学と草津総合病院の共同プロジェクトー』について特別講演を行いました。

--2018.4.16--
大連理工大学の郭東明学長など9名が当研究室を訪問し、当研究室の研究成果を見学するとともに、大連理工大学出身の留学生と懇談しました。

--2018.4.2--
文部科学省科学研究補助金の審査結果が発表されました。研究室から申請した3件(基盤研究(B)(研究代表者:陳延偉教授)、新学術領域公募研究(研究代表者:陳延偉教授)、若手研究(研究代表者:岩本祐太郎助教))は、ともに採択されました。これで3年間の研究基盤ができました。

INTRODUCTION

情報化社会において,「画像」というメディアはますます注目されるようになっています。計算機に人間のような高度な画像処理・認識・理解を行わせるためには,人間のような学習能力,適応能力を持たせる必要があります。本研究室では、人間の視覚や脳を工学的に模倣し,近年人工知能法として注目されている深層学習と画像処理・画像認識技術を統合し、柔軟かつ信頼性の高い画像システムを創出することを目指す。基礎研究に加えて、企業や病院などと幅広い応用研究を行っています。

Link | FAQ | Contact us

Copyrightc2004-2018 知的画像処理研究室, All rights reserved.