トップページ 学科概要 カリキュラム 教員紹介 研究室・プロジェクト一覧 学位論文リスト 在学生向け情報 受験生向け情報 交通アクセス
TOP  >  学位論文リスト  >  2016年度卒業論文
学位論文リスト

■ 卒業論文発表会概要
日時: 2017年2月9日(木)
場所: クリエーションコア CC101,CC204,CC501,CC502
時間配分: 一人10分(発表7分・質問3分)


■ 所属/卒業論文リスト

  • 徐研究室
    • 深層学習用フレームワークChainerを用いたドローンの自動操縦
    • 深層学習を用いたモノクロ画像の自動色付け
    • 深層学習用フレームワークChainerを用いた画像の超解像
    • chainerによる自動車運転時の速度と舵角の算出
    • 忘却付きガウス分布の逐次推定を用いた歩行者の転倒の自動検出
    • 形状と色の分析による化粧情報の抽出と化粧シミュレーション
    • 等濃度線を利用した一枚の画像からの三次元形状復元
  • 田中研究室
    • Aplanarityを用いたレーザ計測点群の特徴領域可視化
    • ボリューム・スライス融合の半透明立体視における空間位置把握の効果
    • 八分木を利用した粒子型ボリュームデータの局所的不透明度制御
    • ポアソンディスクサンプリングによる粒子ベースボリュームレンダリングの高品質化
    • ポテンシャル力を利用した陰関数曲面の衝突探索と可視化
    • 色彩とデプスの対応を活用した3次元点群の可視化
    • ゲームエンジンのLOD機能を活用した3次元計測ポイントデータの高速表示
    • ゲームエンジンによる仮想空間を用いた八幡山の山建て工程可視化
    • CAVEを用いた没入型の船鉾町時空間移動コンテンツの作成
    • 俯瞰型立体視を用いた祇園祭・有形文化財の構造把握VRコンテンツの作成
  • 木村研究室
    • 複合現実空間を利用した電子彫刻システムにおける機能追加の実現
    • 仮想物体表面上での円滑な描画のための視覚的補助の研究
    • 複合現実空間における前腕を用いたメニュー・インタラクションの提案と実装
    • VR空間内で腕が伸びた感覚を誘発するシステムの提案と実装
    • 温冷覚刺激を3点に提示した際に生じる錯覚現象の分析
    • 隠消現実感手法の客観評価のための共通データセットの設計と開発
    • 没入型映像空間における傾き知覚に関する研究
    • 直線運動と回転運動の共存条件下での回転べクション効果の分析
    • 隠背景投影型隠消現実感における移動物体領域抽出法の開発
    • Light Field Renderingを用いた隠消現実感における両眼視野不整合の分析
    • 隠消現実感技術を用いた実物体の視覚的消去による触力覚への影響の分析
  • 陳研究室
    • Micro CT画像を事例としたCT画像の高解像度化に関する研究
    • シングルフレームとマルチフレーム手法の統合による超解像技術の高精度化
    • 深層学習を用いたラクナ梗塞候補検出精度の向上
    • 深層学習を用いたCT画像からの肝臓腫瘍候補検出
    • 画像処理を用いたビデオ通話における視線補正―目の統計形状モデルと連続フレーム情報を用いた動画像の特徴点推定―
    • 個人の特徴を考慮した美顔形状補正法に関する研究
    • 三次元メイクシュミレータの開発―三次元表情動画像の自動再構成―
    • 主成分分析を用いた3次元顔形状データの分類
    • 体感型VRシステムを用いたキャンパス案内システムの構築
  • 山下研究室
    • 物理特徴量を用いたCM楽曲に対する商品イメージの自動分類
    • 楽器の音色と印象との関係の分析
    • SVMを用いた音声における感情の認識
    • 音声における感情認識のための快-不快の程度の自動推定
    • 音声合成ツールを利用した怒り感情音声の合成
  • 仲田研究室
    • ヘッドマウントディスプレイを用いた陰関数曲面モデリング
    • 陰関数曲面上への適応的点群の生成
    • 陰関数曲面上の終了条件付きポアソンディスクサンプリング
    • 陰関数表現された物体の剛体運動シミュレーション
    • 粒子法による非圧縮性流れシミュレーションの性能評価
    • 陰関数曲面モデルと流体の簡易的レンダリング
    • 3次元形状モデルのリミテッドアニメーション風自動モーション調整
    • 電磁波伝送路設計のための対話的シミュレーション
    • フォトニック結晶のための対話的電磁波シミュレーション
  • 西浦研究室
    • 基本周波数に基づく音声不明瞭化による精神作業時の喧噪感低減の研究
    • 残響環境下における指数減衰型定常部抑圧法に基づく音声明瞭性改善の研究
    • パラメトリックスピーカを用いた正中面の音像定位範囲拡大の研究
    • 16ch頭部近接スピーカを用いた重み付きパワー包絡の付与に基づく直線移動音像構築の研究
    • キャリア波増幅用パラメトリックスピーカを用いた高音圧オーディオスポットの研究
    • パラメトリックスピーカにおけるマルチキャリア変調方式を用いた音圧改善の研究
    • 振幅周波数変調を用いた自動車接近報知音の生成
    • 光マイクロホンアレーを用いた部分空間法に基づく遠方音声の計測
  • 福本研究室
    • しおり前後での単語出現頻度の増加率に基づく読書進度に応じた小説のあらすじ生成
    • Tweetのインタラクション特徴を用いたユーザ間の親密度推定
    • 拍情報と主音の繰り返し構造に着目したダンスミュージックに有効なパート区間推定
    • アニメ化におけるBGM付与に向けたコミックの場面検知
    • 文重要度の図表への重要度伝搬による論文からのポスターに使用する図表の自動ランク付け
    • 自然画像への編集加工支援を目的とした写真入力による漫画画像検索システム
    • 玉の危険度と主戦場との可視化による将棋初心者のための局面把握支援
  • 前田研究室
    • Wikipediaを用いたマイクロブログのエンティティリンキングの語義曖昧性解消
    • ユーザの反応に応じた動的な楽曲推薦方法の提案
    • 『芳賀人名事典』の解説文からの人物に関する情報の抽出
    • ニュース記事を用いた時事問題自動作問システム
    • 教科書コーパスを用いた古代文字の成り立ちテキスト読解支援システム
    • 宿泊施設のレビューを対象とした評価項目の分析手法
    • プレゼンテーションスライドを対象とした図形群同士の類似度計算手法
    • Twitterを利用した漫画作品の評判分析
    • 動画コメントシステムにおける適切なドット絵の推薦手法の提案
  • 西原研究室
    • 漫才のセリフの特徴と盛り上がりの関連の分析
    • 批判表現に用いられる修飾語を利用した批判ツイートのフィルタリング
    • Twitterから抽出した不満を用いた商品開発における発想支援
    • 上下関係と会った回数に応じた相づちを打つことにより議論を活性化させるbot
    • 対話の無音時間長に依存する提示共通話題の変更によるコミュニケーション支援
    • 注視されるプレゼンテーションをするための訓練システムについての検討
    • プレゼンテーション後の質疑応答における質問に対する回答の妥当性の判定システム
    • 二曲連続で聴取する際の聴取者の感情推移の特徴量の解明
  • 野間研究室
    • ショッピングモールにおけるゲーミフィケーションを用いた買い物支援-宝探しゲーム「てくPico」の提案-
    • 災害時における救助者同士の情報共有を支援するSNSの拡張の提案と開発
    • ビデオジャーナリズムにおけるロンバード効果を用いた発話声量均一化の試み
    • 国際会議の勉強会における運営者及び参加者を支援するシステムの提案
    • 登場人物に注目した動画内のシーン探索支援システム
    • 異なる活動量計による識別誤差を吸収するためのHydra Neural Networkの提案
    • 新生児蘇生講習会に向けた訓練シュミレータの開発 -講師向けの制御・記録システムの提案-
    • 仮想空間における野球のバッティング練習を支援するシステムの提案
    • ひとの触覚を模した人工触覚モデル実現の試み
    • イラストを描くことで認証を行うシステムの提案
  • 平林研究室
    • 高速度カメラを用いた素振り練習の支援システム
    • 辞書学習を利用した気象データの2次元再構成に関する研究
    • フェーズドアレイ気象レーダのための圧縮センシングと高精度3次元再構成
    • 音を用いた農作物の鮮度および硬度推定に関する研究
    • 辞書学習を用いた時間領域における音響信号再構成
    • 心臓領域分割のための影響範囲を限定した領域拡張法
    • 低被曝撮像のための3次元ローアクション型CT画像再構成
    • 低解像度ナンバープレート画像の高速超解像に関する研究
    • 低シャッター速度動画像のためのフレームレートアップコンバージョン
ページトップへ