■ 修士論文公聴会概要
日時: 2013年2月21日(木)
場所: クリエーションコア CC204,CC501,CC502
時間配分: 一人15分(発表12分・質問3分)
■ 主査/修士論文リスト
- 徐剛
- ウェブカメラを用いた読唇による入力インタフェースの実現
- オドメトリと距離センサを用いたマップマッチングによる移動ロボットの自律走行
- フィールドスポーツにおける同期多カメラを用いた全選手の実時間位置測定システム
- RGB-Dカメラを用いた3次元物体認識と位置姿勢推定
- 田中覚
- 距離場の情報を利用した複雑曲面のビジュアル解析
- ゲームエンジンを使用した公家屋敷・冷泉家の仮想空間の構築
- 伝達関数を反映した医療のための非一様半透明スライス画像の生成
- 厚みをもたせた等値面の粒子ベースレンダリングによるボリュームデータ可視化
- プラズマ衝突現象の実験とシミュレーションの融合可視化
- レーザー核融合炉内で発生するプラズマの挙動解析支援のための半透明融合可視化
- 田村秀行
- ポスタ型マーカを用いたMRシステムの位置合わせに関する研究
- パノラマ画像とランドマークDBの併用によるMRトラッキング法の性能向上
- Vision-Based Camera Tracking for Stereoscopic 3D MR-PreViz System
- 隠消現実感における体験時視点移動範囲の拡大に関する研究
- 超音波スピーカを用いた視聴覚併用MRシステムにおける音像位置補間法の研究
- 全天周型X-Media Galaxyにおけるハイブリッド映像提示の実現
- ITS画面上での電子文書操作の円滑化と機能拡張
- Augmented E-Documentの作成と効果的活用に関する研究
- 木村朝子
- ポスタ型マーカを用いたMRシステムの携帯端末向けトラッキング手法の研究
- 携帯端末向けMR位置合わせ機構におけるリアルタイムマッピング処理の実現
- MRトラッキング性能向上のため配置した人工物の視覚的除去
- 複合現実空間の光学的属性変更を可能にする手法の研究
- 音の物理属性の直観的把握に適した可視化ツールの開発
- 3D空間における複雑な仮想物体の分解・観察手法に関する研究
- 整理整頓機能を有する卓上型電子文書閲覧システムの開発
- 仮想物体への接触感提示を実現したナイフ型対話デバイスの開発
- 3次元空間とのインタラクションにおけるジェスチャ認識精度の向上
- 八村広三郎
- 無形文化のデジタルアーカイブとしての祇園祭バーチャル山鉾巡行における衣服動作の表現手法
- パーソナルスペースとVision-Basedアルゴリズムを用いたグループ行動の表現 ‐祇園祭バーチャル山鉾巡行への応用‐
- 山下洋一
- 声質の個人性分析と類似度推定に関する研究
- 分散マイクロホンシステムにおけるマイクロホン位置補正
- 仲田晋
- スカラー場の多項式近似とGPUによるリアルタイムボリュームレンダリング
- 高速レンダリングに適した陰関数曲面モデルの生成とGPUを用いたレイトレーシング
- 船鉾の形状と組立工程のデジタル化およびWebGLによる公開
- 福本淳一
- 質問応答における再検索処理のためのクエリ自動生成
- 前田亮
- スライド図形の特徴に着目した図形検索手法の提案
- 西浦敬信
- スペクトル包絡の相互相関に基づくパラメトリックスピーカのための復調評価指標策定の研究
- 主観的危険度に基づくマルチステージ環境音識別法の研究
- ブラインドインパルス応答推定と直間比に基づく高残響下音源位置推定の研究
- サブウーファ・間接スピーカを併用したパラメトリックスピーカによる3次元高臨場音場再生の研究
- 聴覚特性に基づくWeighted反復スペクトル減算法による音質改善の研究
- 陳延偉
- 自己相似性とスパース表現を用いた三次元医用画像の超解像処理
- Virtual Aqua Museumのシステム開発〜ユーザインタラクション実現とマルチエージェント型自律学習による魚群行動制御〜
- X線透視画像に基づく人工膝関節のロバスト3次元動態計測とその全自動化に関する研究
- 主成分分析を用いた肌色とテクスチャの解析
- 遺伝・q関連研究に向けた3次元顔面形態解析のフレームワーク
- 時系列画像に基づく顔面神経麻痺の表情動作解析および麻痺程度の定量評価
- 患者個人に特化した手術治療支援のための血管構造の抽出
- 階層的なSparse-codingを用いた食事画像認識と食事ログシステムの構築